亀戸駅から徒歩5分のところにある、炭火焼鳥のお店「酉 TORIYA」さんに伺ってきました。
外観からは想像できないおしゃれな店内の「酉 TORIYA」さんは、女子会やデート、バー感覚で焼鳥を食べたいかたにおすすめです!
今回は、亀戸の大人の隠れ焼鳥バー「酉 TORIYA」さんのこだわりと実際にいただいた料理、行ってみた感想をご紹介します。
酉 TORIYA
所在地:東京都江東区亀戸2-34-8 1F
酉 TORIYAの外観。
外観はビルと一体化したシンプルな作りになっています。
酉 TORIYA店内。
照明を落とした少し薄暗い店内は、落ち着いた大人の雰囲気です。
酉 TORIYAのこだわり
酉 TORIYAの「鶏」
岩手県いわい地方の室根山の麓、おいしい澄んだ空気とたっぷりの緑の山々輝く太陽と清流が流れる山里。大自然に恵まれた環境のもとでのびのびと育てられたいわいどり。
やわらかく甘みとコクのある上質な岩手県産銘柄鶏。
酉 TORIYAの「炭」
土佐備長炭を使用。当店では火力にこだわり、火がつきやすく、大きくて形のしっかりとした炭をたくさんの種類の中から厳選して使用しています。
酉 TORIYAの「塩」
琉球の太陽と潮風、コバルトブルーの珊瑚の海。舟縁に波がかぶり、真白な細かい潮が咲く。漁師だけが知っていた沖縄の粗塩。ようやく出会ったいわい鶏の味をひきたてる抜群の塩です。
酉 TORIYAの「たれ」
いわい鶏を一羽丸ごと煮込みました。妥協のない製法で、いわい鶏の旨味・甘味を最大限までしぼりだし何年も使い込んだ秘伝の「たれ」になじませています。
酉 TORIYAの料理
私が伺った日の「本日のおすすめ」。
一.炙りささみの岩塩たたき
一.きつねとカマンベールの炙り
一.酉のからあげ
一.白いオムライス
こちらは実際にいただいた料理の一部です。
しそと梅の組み合わせは最強ですね。
大好きな皮。
焼き加減がちょうどよく、新鮮なお肉を使っていることがわかりました。
陶器ジョッキで飲む生ビールはいつも以上に美味しく感じました!
最後に
亀戸でおしゃれな雰囲気の焼き鳥屋さんを探しているかたは、「酉 TORIYA」さんはぴったりだと思います。
一度では到底味わえきれない、魅力的なメニューがたくさん並んでいるので、何度も通い、いろいろと試してみたくなる、リピート心をくすぐられる焼き鳥屋さんです。
酉 TORIYAさんの魅力は、オリジナルのアレンジ串や希少部位の串だけでなく、地元農家より直送される亀戸野菜を使った料理、「朝びき錦爽(きんそう)鶏」などのこだわりぬいたメニューだと思います。
興味のあるかたは、ぜひ足を運んでみてください。
お店の前を通るといつも混んでいるので、事前に予約するのがおすすめです。
食べログネット予約限定のコースなどもあるので、気になるかたはチェックしてみてください!