先日、武漢にあるイケアに行ってきました。
日本にいるときから思っていましたが、イケアって、まず行くのがとっても面倒なんです。
東京に住んでいたのですが、イケアは都心から少し離れた場所にあるというイメージがあります。
わたしの家族は誰も車の運転免許を持っておらず、唯一持っているわたしはペーパードライバーという家なので、電車で行くしかありません。
そして、なるべく送料をかけたくないと思うので、買った商品は、あの大きなイケアの袋に詰め込み電車で帰ります。
イケアは何も悪くないのですが、このようなことを考えて面倒くさいと思ってしまうのだと思います。
武漢に住んでいても、車がないという状況は同じです。
電車を利用すると、わたしの家からは片道約1時間でした。
今回は、武漢のイケアで購入した商品、感想などをご紹介します。
IKEA武漢
名称 | 宜家家居 yijiā jiājū |
住所 | 武汉市硚口区张毕湖路2号 |
電話番号 | 400 800 2345 |
武漢のイケアは2014年秋にオープンしました。
オープン当初は、お客さんのマナーについてネット上で物議を醸し出していたようですが、わたしが行ったときは、お客さんはわりと穏やかでしたし、品性が問われる行為も目にしませんでした。
購入品
《1》 乳鉢&乳棒, 大理石ブラック
硬い大理石製なので、スパイスがよく挽けるそうです。
乳鉢は上下に大小2つの面があり、ひっくり返して使えるようになっています。
重さ2.84kgあり、今回の買い物でこの商品が一番重かったです。
《2》 蒸し器, ステンレススチール
これから小麦粉を使った色々な蒸し料理に挑戦したいと思っているので、蒸し器を購入しました。
《3》 計量容器, ガラス
持っていたプラスチック製の計量容器にヒビが入り水漏れしだしたため、今回ガラス製のものを購入しました。
《4》 ゴムベラ
近くのスーパーで納得のいくゴムベラがなかったので、今回イケアで購入しました。
《5》 スケール
こちらの商品も近くのショップで見つけられず、今回どうしても欲しかった商品の1つです。
小麦粉の重さを測るのに重宝しそうです。
《6》 ティーポット, ガラス / マグ, クリアガラス
このようなシンプルなガラスタイプのものを探していました。
《7》 ランチョンマット
落ち着いた色合いが気に入りました。
《8》 シェルフユニット、ホワイト
以前、1つ購入し使い勝手が良かったので、今回また購入しました。
サービス
スタッフのかたに商品の場所を聞いたとき、そのかたはわたしが外国人だとすぐに気がつき
英語で
「わたしはここの担当ではないので、他のスタッフに聞いてみます。」
と言い
近くにいたスタッフまで案内してくれました。
引き継いだスタッフのかたも英語で話しかけてくださり、笑顔で対応してくれました。
とても感じのよい対応でした。
モール内のラーメン店
店名: 一好拉面 ラーメンいろは
イケアの入り口に向かう途中に日本式のラーメン店があったので、入ってみました。
思えば、武漢にきてからラーメン店に入ったのはこの日が初めてです。
メニューは、醤油ラーメン、みそラーメン、激辛ラーメン、豚骨ラーメンがありました。
他にも餃子などの一品料理があるようです。
わたし達は豚骨ラーメンをオーダーしました。
麺はやはり日本のラーメン店の味とは違うなという印象でしたが、スープは割りと日本の味に近かったです。
とりたててすごく美味しいというものでは無かったですが、また訪れたときは他のラーメンも食べてみたいなと思いました。
まとめ
武漢に住んでいて、どうしても欲しいものが近くのお店にないときは、イケアに行ってみるのもいいなと思いました。
今はネットで何でも手に入りますが、お店に行くと色々な商品を手に取って見たり、他の商品と比べることもできますので、買い物の失敗が減るのではないかと思います。
キッチン用品や調理器具で欲しいものがなかなか手に入らないかたは、イケアに行くのもアリだと思います。