食が趣味の友達に浅草にある老舗喫茶店『アンヂェラス Angelus』に連れていってもらいました!
夜の7時半頃立ち寄ったので、あたりは薄暗くなり浅草の街全体がレトロなおもむきに。
そのなかに怪しくたたずむアンヂェラスは、より一層ノスタルジックな雰囲気でした!
浅草の老舗喫茶店 アンヂェラス Angelus
昭和21年(1946年)創業。
お店のモットーは「敢えて新しいことをせずに、今のこのお店を守り続けていくこと。」
看板メニューは、バタークリームを使った名物ロールケーキ『アンヂェラス』。日持ちするのでお土産にもおすすめ!
飲み物は『水出しコーヒー』や『梅ダッチコーヒー』が定番です。
気になるかたはぜひ試してみてください!
営業時間:火~日:11:00~21:00(L.O.20:40)
店内
当時では珍しいヨーロッパ風の山小屋をイメージした外観に、教会を思わせるクラシカルで温かみある落ち着いた店内。
中に入るとそこだけ時間が止まっているかのような何ともいえない雰囲気が素敵です。
手塚治虫先生のサイン
作家の池波正太郎先生や手塚治虫先生、3世代に渡って通う浅草の常連客など長きに渡り愛されている喫茶店です。
友達推薦『魔法のアイス』
アイスを出された途端、驚きと興奮が一気に湧き上がりました!
ドライアイスがモクモクと湧き出る演出は楽しかったです。
アンヂェラスのケーキ
店内のケーキは全て持ち帰り可能なので手土産におすすめです。お店の代表作「アンヂェラス」は全国配送も受け付けています。
誕生日ケーキやデコレーションケーキも喜ばれそうです。
外国人にもおすすめ
このレトロ感は訪日外国人にも人気がありそうです。
私が行った日も海外のかたがいらっしゃいました。
浅草オレンジ通り
浅草オレンジ通りは雷門通りと伝法院の通用門をつなぐ商店街。
老舗と手仕事が集まる粋な通りです。
浅草公会堂の「スターの手形」
大衆芸能の発展に貢献した浅草ゆかりの俳優、落語家、歌手、芸能人の手形が並びます。
感想
浅草にはたまに来ていたのですが、いつも仲見世通りや浅草寺などの決まった場所にしか行っていなかったので、今回新たな浅草の顔を見ることができました。
東京の下町ってやっぱりいいですよね。
浅草に行かれるかたはぜひ老舗喫茶店『アンヂェラス』に立ち寄ってみてください。
浅草のホテル、観光ツアー、見どころは、口コミを参考に料金比較・予約ができるTripAdvisorが便利です。浅草に遊びに行く方は、事前にぜひチェックしてみてください!