デインツリーをロードトリップしているとき、デインツリーディスカバリーセンターに立ち寄ったのですが、中には入りませんでした。
なぜ入らなかったかというと、入場料が高と感じてしまったからです。
もちろん、予算に余裕があったら中に入って色々と見てみたい気持ちもあったのですが、なるべく経費を抑えて旅をしていたため、今回は見送ることにしました。
ただ、もし中に入っていたらどんなことができるのだろうと思い調べてみたら、センター内には5つのツアーが存在し、それぞれのツアーで違った体験をすることができることが分かりました。
今回は、私が逃してしまったデインツリーディスカバリーセンターの5つのツアーについて、また、予算に余裕があったら入っていたのかどうかについて、ご紹介します。
デインツリー熱帯雨林(Daintree Rainforest)
デインツリー熱帯雨林は、ケアンズから北におよそ2時間、ポートダグラスからは1時間程行ったところに位置します。
世界で最も古い熱帯雨林として知られ、デインツリー北部の一番古い部分は、1億5000万年以上前とのこと。
デインツリー熱帯雨林は、地球上の熱帯雨林で発見された動植物の中で高い品種を誇り、絶滅危惧種のカソワリ(ヒクイドリ)や世界最古の顕花植物が存在します。
デインツリーディスカバリーセンター(Daintree Discovery Centre)
デインツリーディスカバリーセンターはデインツリー熱帯雨林の中心部に位置し、セルフガイドツアー(ご自身で回るガイドなしのツアー)や専門のガイドが付くグループツアーを通じて、古代の歴史や環境、また、先住民の文化を学びながら興味深い体験をすることができます。
所在地:Tulip Oak Road, Turn off Cape Tribulation Road, Cow Bay QLD 4873
入場料(ご参考)
大人:35ドル
学生:32ドル
子供:16ドル(5 – 17歳)
家族:85ドル
含まれているもの
・オーディオツアー(8言語対応)
・ガイドブック(68ページ)
・再入場料(7日間有効)
・子供用オーディオツアー(5 – 9歳対象)
デインツリーディスカバリーセンターの5つのツアー(self-guided tours)
ツアー1:空中歩道(Aerial Walkway)
空中歩道は入口のコヒーショップエリアとキャノピータワーの間にあり、11mの高さにある空中歩道からは壮大な熱帯雨林の景色とマクリーンクリーク(McLean’s Creek)が望めます。
その他に、デインツリーヒッコリー(Daintree Hickory)のような大きな熱帯雨林の樹木や、エルクホーンファーン(Elkhorn Fern)のような根を持たずに生き残るよう変化したシダ植物類、また、ユニークなヤシの木などを見ることができます。
ツアー2:キャノピータワー(Canopy Tower)
23メートルの高さがあるキャノピータワーは、熱帯雨林へユニークな方法でアクセスすることができるタワーです。
タワーは5つの異なる展望台で構成されており、地上から最上階まで、まざまなレベルの熱帯雨林に、あらゆる年齢層の人々がアクセスできるようになっています。
ツアー3:カソワリサーキット(Cassowary Circuit)

カソワリのイメージ(宿泊したキャラバンパークにあった模型です)
カソワリサーキットは、自然に生息するカソワリを見たいと思っているかたには、最適な場所です。
カソワリは、「生きている」恐竜として描写され、デインツリー熱帯雨林を訪れる人々を魅了し続けています。
カソワリサーキットは、ディスカバリーセンターが運営するカソワリ回廊です。こちらでは、カソワリが食べるフルーツや、カソワリが熱帯雨林でどのように生き残ってきたのかなど、学ぶことができます。
ツアー4:ブッシュ・タッカー・トレイル(Bush Tucker Trail)
ブッシュ・タッカー・トレイルでは、各場所にサインマークが設置されており、さまざまな言語のオーディオツアーを聞くことができます。(カソワリーサーキットも同様です)
ブッシュ・タッカー・トレイルは、地元の先住民や初期の入植者が熱帯雨林でどのように生き残ってきたのか、そして彼らがどのように安全な食物を見分け、医薬品や食器を作り出していたのかについて学ぶことができます。
ツアー5:恐竜ツアー(Dinosaurs)

入口にある恐竜の模型
恐竜ツアーでは、巨大な肉食恐竜がオーストラリアの古代の熱帯雨林を歩き回っていた時代、ジュラ紀初期の6,500万年以上前にさかのぼります。
こちらでは、体調7メートルの巨大トカゲ「リッパー・リザード」や巨大な「サンダーバード」、ダイナミックな「ディプロトドン」など、7つの実物大の恐竜に出会うことができます。
予算に余裕があったら入っていたかどうか

入口にあるカフェ
デインツリーディスカバリーセンターの5つのツアーはどれも魅力的だと思ったのですが、私が個人的に最も魅力を感じたのは、ツアー3の「カソワリサーキット」です。
なぜなら、カソワリは、私が今回のデインツリー旅行で一番出会いたかった野生動物だったからです。あいにく今回の旅行で野生のカソワリを見ることはできませんでした。
デインツリーディスカバリーセンターではカソワリが見られる確率が高いということを考慮しても、入場料の大人35ドルは、私にとってはまだ高く感じました。
しかし、私がもし家族と一緒であったら、間違いなく中に入っていたと思います。
特に恐竜ツアーは、小さいお子さんに人気だと思います。
私が家族連れである場合を除き、よほど予算に余裕が無い限りは中には入らない。
私のように予算を抑えて熱帯雨林を散策したいかたには、無料で入れる遊歩道もあるので、こちらがおすすめです。
>>デインツリーのホテル・宿泊施設を検索【TripAdvisor】
>>ケアンズの現地オプショナルツアーを検索【VELTRA-ベルトラ】